「キューティクル探偵因幡」第3話
あ、ひとつ大きな間違いに気が付いた・・・。
今まで悪者のボスのことを散々「羊のドン」と書いていましたが、正しくは「ヤギ」でした。つまり「メェ~」じゃなくて「ゴート」の方。あれ?メェ~は英語じゃないな。英語名わかんないんでゴートを泣き声に変換しよう・・・あれ?こっちも「メェ~」って鳴くんじゃなかったっけ?もうどっちでもいいや。
それはともかく。
Aパートはバレンタインネタでした。ヤギのドン(以下、ヤギドン)が、キューティクル探偵に(以下、QT探偵)に惚れ薬入りのチョコを食べさせて、下僕にしてから裏切ってやろうと言う計画を企てます。
もうオチが見えてますが、手違いがあって、QT探偵が惚れてしまったのは助手の圭くんの方でした。
まあ予想通りですね。安心の惚れ薬ネタでございました。
Bパートはシークレットドーベルマンの本場おフランスから、ステラと言う名の可愛らしい幼女が派遣されて来るお話。
そちらの嗜好のある方なら、ロリキター!となるところでしょうが、もう私くらいになると父性的な意味で庇護欲をそそられるのみです。「ほらほら、おじちゃんがお菓子買ってあげるよ~」ってね(それを犯罪と言う
ヤギドンのところの用心棒であるガブリエラを撃退したのは、緒方。意外にちゃんと強かったんだねぇと感心しました。
ところでヤギが出てないときってこのアニメはギャグが効いてない気がするのですが・・・と言うか、大川さんが面白すぎるんだなw
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : キューティクル探偵因幡
2013/01/23 15:43 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(1)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2013/01/24 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 |
(アニメ感想) キューティクル探偵因幡 第3話 「チョコレート悩殺事件/狼少女暗殺事件」
投稿者・鳴沢楓 キューティクル探偵因幡 1 (Gファンタジーコミックス)(2008/03/27)もち商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ...