「C3-シーキューブ-」第3話
ピーヴィとの対決でその本性をあらわにしたフィア。拷問道具として数多の人命を奪ってきた彼女。人の形を取った今でさえもそれは変わらないのか。自己嫌悪に陥ったフィアは春亮の前から消えようとする。
いいヤンデレじゃないかぁ~
まあそう言う展開にはなりますよね。いなくなったフィアを連れ戻すために春亮が奔走するわけですが、それがすごく情緒的に描かれていて感情移入しやすい作りになっておりました。
もちろんすごく厨ニ的な自己完結型のいじけ方ではありましたが、ギリギリの線で「こう言う妄想ってするよな」って思える感触があって、意外と共感が出来ました。
そこら辺をとことんまで描いたのが成功だったのでしょうね。
これは演者の技量も関係するでしょうかね。田村ゆかりんが可愛いんだな(笑)いやいや、本人のルックスじゃなくて(見た目も可愛いが)、ダウナーなとこからアッパーな域までのふり幅の大きさ演技にぐぐっと持って行かれた。
久々にラノベで入れ込めるキャラになりそうだ!
あとは、ちょっと気になった用語を拾ってみますか。
フィアが元拷問道具だってことから別に驚きはないのですが、やはり田村さんの口から「アイアンメイデン!」とか言われると、メタラーとしては萌えるなw
それからマミーメーカーちゃんがピーヴィさんに巻いた包帯が、「チュパカブランバンテージ」って名称なのがおかしかったなw
チュパカブラって帯状の化け物でしたっけ?(んなことないよね
何語なんだろ。古代北欧語?それともマヤ語とか?意味のある単語なのか、ちょっとだけ気になりました。
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : C3-シーキューブ-
2011/10/17 22:55 | アニメ感想 | COMMENT(2) | TRACKBACK(2)
コメント
>チュパカブラ
スペイン語で「ヤギの血を吸うもの」の意味から。
プエルトリコ島で家畜の血を吸う化物がいると噂されたUMAで、テレビでも何回か放送されたことがありますね
No:323 2011/10/19 01:50 | グッキー #- URL [ 編集 ]
>グッキーさまこんにちわ!
なるほど。チュパカブラはスペイン語でしたかw
私も超常現象とかが好きでそんな特番が好きでよく見ていましたよ。
今は亡き川口ひろし隊長がいればきっと探索に行ってくれたことでしょう
って、すごい古い話ですね。歳がばれちゃいますw
No:324 2011/10/20 21:46 | ちぇっそ #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/10/18 | のらりんすけっち |
C3 -シーキューブ- 第3話「彼らの温度の二律背反」
フィアちゃんを優しく受け止める春亮イケメン! そらおとみたいな流れですね。 フィアちゃんがどこに行ったかわかるなんてすごいじゃなイカ。 ぐろんぐろん状態が続くのかと思いましたが、Cパートで元に...
2011/10/18 | 知ったかアニメ |
C3 -シーキューブ- 第三話 感想
よくあることだよ 「C3 -シーキューブ-」第三話感想です。 Endless Story(2011/10/12)田村ゆかり商品詳細を見る