「Fate/Zero」第3話
「盛り上がってきた!」
さてと、アサシンがあっさりとやられてしまったことには、裏があったようですね。
アサシンがやられたことをマスターたちへ知らせることがまず第一。そしてアサシンのマスターでありサーヴァントを失った綺礼が、不可侵が保障されている協会の保護下に入ることでした。
ここで第1話の密会が生きてくるのですな。
聖杯をよこしまな輩に手渡さないために、遠坂と聖堂教会は結託しているのですね。遠坂の当主である時臣は綺礼と争っているように見えながら影で共闘している。そして綺礼の父であり聖杯戦争の監督役を務める璃正が自分の息子を囲ったと言うのが、ここまでの図式となっている。
グルとなった3人にとってはここまでは予定通りにことが運んでいることになりますな。
しかし気になる点は、表向きは(いや影で画策している時点で「表」ではないけどw)高尚な大義名分を掲げている時臣の真の目的が何かと言うことですよね。どうも彼の言っているような奇麗事では済まされない気がします。まあここら辺はストーリーが進むにつれて見えてくる部分でしょう。
そしてこの辺りの違和感について、ただ一人、切嗣だけは気が付いたようです。
さてと、今回のことで戦の始まりが告げられた形となりました。サーヴァントたちにもエンジンがかかったようで、それを受けて各マスターたちが動き始めたようです。
今度聖杯が現れる(と言うことでいいのかな)冬木の地へ集まり、聖杯を巡ってしのぎが削られことになると。
今回は早速、セイバーとランサーの対決が勃発。正に刃を交えようと言う瞬間に、続きは来週と言うことになりました(笑)でも流れが自然で次回への引きとしてはいいタイミングでしたね。
まだまだ第3話であり、こんな序盤でコケてもらっては困るのですが、これまでの流れを見ていても文句のつけようがない見事さで進行しております。物語の背景から演出まで緻密に計算されていますね。
これだけ質の高いドラマを見せられては、今回のライダーじゃないけど「盛り上がってきた!」と言いたくなります(笑)
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : Fate/Zero
2011/10/16 18:21 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(5)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/10/16 | 刹那的虹色世界 |
Fate/Zero 第3話
Fate/Zero 第3話 『冬木の地』 ≪あらすじ≫ 全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これによって綺礼はサ...
2011/10/17 | ジャスタウェイの日記☆ |
『Fate/Zero』#3「冬木の地」
「これでほかのマスターたちは、 マダムをセイバーのマスターと思い込むことと」 綺礼のサーヴァントであるアサシンが、 遠坂のサーヴァント・アーチャーにあっさりやられてしまった。 しかし、やはりこれも遠坂たちの作戦だったようで、 彼らにとって事は予定通り...
2011/10/17 | 日刊アニログ |
Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争開戦! それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。 他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。 他陣営のサーヴァントの誘いに乗り直接対峙することになるが…。 聖杯戦争がいよいよ本格的に開戦で?...
2011/10/18 | 荒野の出来事 |
Fate/Zero 第03話 感想
Fate/Zero 第03話 『冬木の地』 感想 武器チェックのシーン最高でしたね。 次のページへ
2011/10/19 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 |
(アニメ感想) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師た...