「ましろ色シンフォニー-The color of lovers-」第2話
野良メイドのアンジェちゃんに癒されるw
さてさて、共学校と統合された女子高。どんなドキドキが待ち構えているかと思えば、「男子なんて!」と拒否られてしまった悲しき主人公たちであります。
やはり生徒会長である愛理ちゃんから拒絶されてしまったことが痛いやね。彼女が女子生徒たちの指針となっている部分があるので、愛理ちゃんが心を許してくれないと他の女生徒もなかなか男子と打ち解けようとは思わないか。
しかも新吾の度重なるラッキースケベによって更に印象を悪くしてしまっている感があるのですよね。
しかし意外なところで汚名挽回するチャンスを得ました。
家庭科の授業で新吾がうまく立ち回ったお陰で、女生徒と男子生徒の距離が少し縮まった感がありますな。彼を見習った男子もまた、ある面で男らしい場面を見せて、女生徒たちの信頼を買うことが出来た。作りすぎた料理をたらふく食べただけだけど(笑)
でもこう言う単純なところで男子はアピールするしかないし、そこに惹かれる女子も少なくないと思うw
もっとも女生徒の中には紗凪ちゃんのように男子生徒の受け入れに反対でない子もいるので、時間が経てば自ずとこう言う方向へ向かったのかも知れませんな。でもわだかまりが早く解消されるに越したことはない!
そしてあれだ。新吾にさり気なく助け舟を出すようにして、天羽みう先輩が声を掛けてくれました。やっと声を聞けたのがうれしいw
みう先輩はもう3年生で、クラスにテスト生はいないのですね。男子に興味があるってことはあったかも知れないけど、おおらかな性格のようでどのような状況も楽しむことの出来る子なのでしょう。
第1話同様にすごく丁寧な作りになってますね。このアニメ結構癒されますよ。特にいつでも元気一杯、野良メイドのアンジェちゃんの無邪気さにほっこり(笑)
主人公だけじゃない。男子もみんな空気読むやつらなんだよな。
この調子でいければ良い作品になりそうだ!
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : ましろ色シンフォニー-Thecoloroflovers-
2011/10/13 23:12 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(2)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/10/14 | 知ったかアニメ |
ましろ色シンフォニー 第二話 感想
お兄ちゃんは女の子、得意なはずだから 「ましろ色シンフォニー」第二話感想です。 ましろ色シンフォニー オリジナルドラマ サウンドアルバム(2010/11/24)ゲーム・サントラ、瀬名愛理(小野涼子) 他商品詳細を見る
2011/10/15 | のらりんすけっち |
ましろ色シンフォニー 第2話「きょぜつ色のクッキング」
前半の新吾がすごいざんねんラッキースケベで笑ったw 後半の盛り返しっぷりがまた驚異的。 愛理以外の女子は男子歓迎ムードになってきました。 ことごとく愛理とはぴんくな遭遇の新吾。 確信犯と言われ...