「輪るピングドラム」第2話
生存戦略!と言うわけで、ピングドラムを求めて最初のミッションが敢行されましたよ!
前回、挿入歌はキャラソンかな?なんて言ってしまいましたが、その後、ARBの曲であることが分かりました。なんつー渋い選曲!曲自体は知りませんでしたが、ARBって大人のロックしてていいよね。
さすがウテナの監督だけあって、毎回ペンギンの女王様が登場する場面で宝塚的な大げさな演出が繰り返されるわけですね。魔法少女の変身シーンと同じ、いわゆるお約束ってやつですね。
でもって、2人の兄たちが言い付かったのが、荻野目苹果(おぎのめりんご)からピングドラムを奪取して来いと言うもの。一話目でも遭遇してましたが、それは偶然近くを通りかかったに過ぎない。だから彼らとは面識がないし、果たしてピングドラムが何かも説明がない中で捜索が続くのです。
何もかもが不確定のまま任務の遂行に向かうのですが、荻野目苹果を追う過程で、彼女の行動がどんどんきな臭いものとなって行くわけです。最終的に彼女がストーカーであったことがはっきりするわけですが。そんな兄たちも苹果のストーカーをしていると言う経緯もあるのですが(笑)
苹果の持っていた日記帳が何やら怪しいですね。彼女はそこに書かれたことに従って行動しているように見える。どうやらそこには、未来の出来事まで記されているみたいですね。なんかそんな風に見えました。
これがピングドラムか。時空を歪ませてしまうような、あるいは未来に影響を与えてしまうような、そんなアイテムなのかな。未来のことまで書いてあるってことに、ただならぬものを感じるわけです。
ピングドラムは無形であるとも考えられますね。そのつど形状が違っている可能性もあるかと。今回は日記帳だったけど、次の持ち主はまた別の形で所有しているとか。まあ、それについてはただの予想に過ぎませんが。
にしても、一番上の兄がイケメン過ぎな点があれでしたねぇ(笑)痴漢に間違われた弟を庇ったのだけど、ルックスだけでこんなにあっさりごまかせるもんかと。まあ別にいいですけど、そう言う設定と言うことで!
ちなみに彼はあのダミ声でリサイタルを開くガキ大将でもあるのですけど、私は最近のドラヌコえもんを見てないので特に違和感は感じません。むしろ声質は好きですね。ちょっと色気があってそそります。BLと相性がよさげ。なんだかそんな作品にも是非出演してもらいたいと思いました。もちろんウケで!
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : 輪るピングドラム
2011/07/16 23:07 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(5)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/07/17 | 失われた何か |
輪るピングドラム2話「衝撃!荻野目苹果はストーカーだった」(感想)
「だって私は運命を信じているから」 荻野目苹果の「運命」はどう輪るのでしょうか。 見ているだけで幸せですね。 この時間と空間を味わえるのは至福としかいえないです。 未知なる体験こそ映像・...
2011/07/17 | シュミとニチジョウ |
『輪るピングドラム』 第2話 感想
抜群に面白いなぁ。 本当にアニメを見ているという気にさせてくれるアニメですよね。
2011/07/17 | 日々“是”精進! ver.A |
「輪るピングドラム」第2話
ストーカーでした 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107150007/ 輪るピングドラム 上 posted with amazlet at 11.07.12 幾原 邦彦 高橋 慶 幻冬舎 売り上げランキング: 49 Amazon.co.jp で?...
2011/07/17 | KAZUの暮らし |
輪るピングドラム 第2話 危険な生存戦略
はたまた、今週は運命と言う言葉が好きな人の語り。 運命に対して肯定的か否定的かを徹底的に議論するんでは無く、 運命を肯定するメリット、デメリットを色んな角度から検証していくアニメになる。 気がしたんだ・・・...
2011/07/21 | SERA@らくblog |
輪るピングドラム 第2話 「危険な生存戦略」
▼ 輪るピングドラム 第2話 「危険な生存戦略」 だって私は運命を信じているから――。 陽毬の生存権を握られ、晶馬たちは謎のピングドラムを探すことに。 ピングドラムって何なのか? そもそも生存戦...