fc2ブログ

「異国迷路のクロワーゼ」第2話

【チーズ】
フランスの町をちょこっとだけお散歩した湯音ちゃんです。


異国の町を見聞。クロードに連れられ町へ出た湯音は、物珍しいもので溢れた光景に大変興味を示すわけですね。
こうして徐々に異文化交流が行われているわけですが、特にそれを象徴するのが「チーズ」と言う食べ物であったと言えましょうね。

「食」はその国の文化を示すのに重要なファクターです。元来、乳製品を食して来なかった日本人にとってチーズは少しクセのある食べ物。立場を変えれば、外国人が納豆を口にするような感覚になるか(「関西の方が」でもいいですけどw

それを頑張って食べようとする湯音ですが、どうしても「食べたい」と言う。そんな頑固なところがある彼女ですが、クロードたちがおいしそうに食べるのを見てそれを理解したかったのですね。

何故なら、その国の味が分からなければ「美味しい食事を出すことができないから」。この健気な言葉に思わずぐっと来ましたぜ!

クロードたちは「無理をするな」と言うけれど、やっぱり異文化を理解するには自分からその中へ入って行かなければならない。どうせ分からないからと、始めからあきらめてしまっては理解が深まるはずもない。

それは人間関係にとっても同じですね。郷に入っては郷に従えとは言いますが、それは決して自分を捨てて迎合すると言うこととは違う。芯の強さがあればこそ、他人を受け入れることができると思うのですよ。それはすなわち、その人の懐の深さを示すことにもなるのではないかな。

こうして徐々にフランスに馴染んで行くのでしょうね。

もっとも始めは物珍しさで憂さも晴れようが、ホームシックになったりしなければいいなと、思わず心配したりして。まあそのときはクロードたちのフォローに頼るとしようか(笑)


@ムハンホウちぇっそ@
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




タグ : 異国迷路のクロワーゼ

2011/07/13 13:54 | アニメ感想COMMENT(0)TRACKBACK(5)  

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2011/07/13 | crystal cage |

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想

わたしは、「家族」になりたい。 →「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト 異国迷路のクロワーゼ 第2話感想です。

2011/07/13 | のらりんすけっち |

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

爽やかでほっこりな優しいひととき。 今週もサトジュンさんワールド全開。 秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^) ギャルリの朝ごはんはパンとコ...

2011/07/13 | KAZUの暮らし |

異国迷路のクロワーゼ 2話 チーズ 感想

冒頭のフランス語は全く解りませんが、大好きです。w

2011/07/13 | アニメ徒然草 |

異国迷路のクロワーゼ 2話

パンおいしいねん。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」2話 いただきますの巻。 食文化の違いから生まれるコミュニケーション。 合わないなら無理しなくていいよという気遣い。 頑張って合...

2011/07/14 | SERA@らくblog |

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」

湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^; 初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。 美味しいですとムリする湯音ちゃんw チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。  ▼ 異国...

 | BLOG TOP | 
FC2 Blog Ranking