「日常」第14話
なの、いよいよ学校へ。制服を着た姿が爆発的な可愛さだぜ!
なののウッキウキワクワクな様子がよく伝わってきますねぇ。
新品の制服に袖を通してはしゃいでいたなのが、サカモトさんに感想を聞くのです。が、似合っているかどうかではなく、「普通の女の子に見えるかどうか」を気にしていたのですね。半ば誘導尋問のようにして意に沿った答えを言わせますが(笑)、なのは「普通の人」であることに強い憧れを持っている。ロボットにとって永遠の命題と言えるかも知れません。とは言え、やっぱり背中のネジは付いたままw
結局はかせは取ってくれなかったんですよね。だから椅子にちゃんと座れるか心配していたのですが、背もたれが横に来るようにして座ってました(笑)ここら辺を手を抜かないで描くあたりが感心であります。
転向の手続きはちゃんと済ませていたみたいですね。誰が手配したんだろ。そこは気にしちゃいけないw
でもってそんな学校で、すごい光景を目撃してしまうなの。いろいろ間違った弁当を買って来てしまった相生さんに、長野原さんがブチ切れ。相生さんも逆切れ始めて教室は修羅場に。2人の容赦ない罵りあいが続くのですが、ふとした言葉が長野原さんの機嫌を直してしまう。そこからは相手を褒める方向でブチ切れて行く(笑)
「あんた、なんだかんだ言ってあたしのこと良く見てんじゃん」って言う、ケンカして全てをぶちまけた後に訪れる友情。
親友とは言えつもり積もるものはある。時にはガス抜きが必要なのですね。この過程が結構長く描かれていたわけですが、ここをひたすら描くことによって、罵りあいから褒め殺し合戦への移行が自然に表現されていた気がします。一時はどうなるかと思ったけどねw
その他、囲碁サッカー部が実在の競技だった件(もちろん現実にはないですよ、たぶん)。入部希望者が現れ、それがガチで囲碁サッカー部出身だったと言う。適当に部名を決めていた部長がやぶ蛇をつついた形に(笑)さらに高橋先生も学生時代に囲碁サッカー部w どんだけ囲碁サッカーが好きやねんって。
OPが刷新されました。前半同様ヒャダインなのですが、前を上回る電波ソング(笑)今回もインパクト充分です。ヒャダインちゃんとスゲーなって思いましたw
そしてこちらも刷新されたEDにはすっかりやられてしまいました。まさかの「翼をください」のカバー!懐メロですが安易に導入されたと言う印象はなく、正に「日常」を思い起こさせるような楽曲で作品に良く合った選曲だと思います。ノスタルジックな背景画(書き込み半端ねぇっす)と合わせて、完全に持って行かれました。
2クール目に突入して更にパワーアップだぜ、日常!
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
タグ : 日常
2011/07/04 09:49 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(4)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/07/04 | 超進化アンチテーゼ |
日常 第14話「日常の第十四話」 感想
焼きサバだよ!(違)。 とある女の子の日常。 自分がロボットであることを恥ずかしいと思いながらも そこにコンプレックスを感じつつも それでも彼女は学校に向かう 赦された学校に行くという行為を、失われた青春を追い求めに行く為に。 そこで彼女は一つ嘘...
2011/07/04 | 失われた何か |
日常14話「新OPと新ED、そしてなのの初登校!!」(感想)
なのが学校に通った事で、 「友情の大切さ」を学んだ話でした。 なのに変化の兆しが表れていますね。 なのの登校と共に、みんなの日常が少しづつ変わっていく そんな印象も受けました!! 今回からOPとEDが変更。 どちらも映像的に素晴らしく。 特にEDは...
2011/07/05 | SERA@らくblog |
日常 第14話「日常の第十四話」
新展開~♪ なのが学校に通うことになり、二つの日常の流れが一つに合流(?)w ただ制服を着て学校に行くことが、なのにはあんなに嬉しいことなのですね! ▼ 日常 第14話「日常の第十四話」 新...
2011/07/06 | Z-in脳内妄想 |
日常第14話 「日常の第十四話」
日常第14話 「日常の第十四話」の感想です! とうとう繋がった2つの物語! ここからが本当の日常!