「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」第13話
まゆりを殺害後、その亡骸にすがる倫太郎に向けて、未だに銃口を突きつけ続ける萌郁。そこへ鈴羽が戻って来て、萌郁以外のSERN一味を急襲。その際、「42型ブラウン管、点燈済み」と伝えた鈴羽。下階のテレビの電源が入ったのだ。これで電話レンジが使用できる。紅莉栖の操作によりタイムリープが実行される、被献体はもちろん倫太郎だ。いま目の前で起きた惨事を改変するため、過去へ飛ぶ倫太郎。記憶が送信されている最中、紅莉栖が狙撃されるのを横目にしながら・・・。
先ずは、まゆしぃと倫太郎の関係から整理してみましょう。
祖母を亡くしたことがショックで失語症のような状態に陥ってしまった、幼い頃のまゆしぃ。見かねた倫太郎は「おまえは俺の人質なんだ、人体実験の生け贄なんだ」と宣言する。
もちろんこれは倫太郎流の慰めの言葉であって、つまりは「お前は俺を頼って生きればいい」とでも言った意味があったのではないでしょうか。そしてそれを正しく理解したまゆしぃは倫太郎を心の拠り所とすることで救われたわけですね。
自分は倫太郎の「人質なのです」と言うことによって、2人の絆を確認し、そして自分を発奮させていたのかも知れない。倫太郎の最も人間らしいところを示したエピソードでもあるし、まゆしぃの過去を描いた情緒的な場面でもありました。
さて、タイムリープの成功した倫太郎はおよそ3時間ほど前に移動することができた。やはりDメールのときとは違って、すぐに過去が改変されているわけではない。未来の事実を変えるのは自らの行動によってであります。
そのようなわけで倫太郎はこれから起こることになる惨劇を回避するため奔走することになるのだけど、一度目は失敗。倫太郎を監視していたSERNの一味に追い回された挙句、萌郁の手によって再びまゆしぃが殺害されてしまうことになる。
倫太郎は再びタイムリープを敢行し、今度は別のルートでまゆしぃを危険のあるラボから遠ざけようとするが、今度は不慮の事故が襲って電車にはねられてしまった。背後から近づいてきたミスターブラウン氏の娘が、転倒しそうになった拍子にまゆしぃをホームの外へ突き飛ばしてしまったのですね。これは偶然か、もしくは何者かに足を引っ掛けられた?
それは分からなかったけど、倫太郎は結局2度ともまゆしぃを助けられなかったことは事実。
以前に、タイムリープ実験を行ったら「ループ」が始まってしまうのではないかと、ただ漠然とした予感からそのようなことを予想しました。だけどまさかこんな悲惨な形で実現してしまうとは、なんとも居たたまれない気持ちになります。
倫太郎は恐らくそう言った事象も含めて、タイムリープ実験の危険を察知していたのだと思う。だけど今回のことは危急であり、そんな危険を承知でタイムリープを行うしか選択が残されていなかったことは容易に想像できます。
それではいかにしてまゆしぃを助けるかが命題となるわけですが、今回は二度とも失敗している。その際に、問題の時間になると、まゆしぃが祖母からもらって形見にしていた懐中時計が止まるのですね。これは彼女が最初に殺害されたときも同じ。
このことから、もしかしてまゆしぃの死は始めから避けられないものであるかも知れないと推測が立てられます。特に根拠はないのだけれど、時計が止まることはそのまま彼女の未来の時間がないことを意味し、時計が止まることは、まゆしぃがその後も生存している世界線が存在しないことになっているのではないかと。
ではまゆしぃを助ける方法はどこにあるかと考えた場合、倫太郎は「まゆしぃの身」を案じているだけなのだけれど、それよりも祖母の形見である懐中時計が動き続けるように対策を講じることが出来れば、もしかしてまゆしぃは今後も存在を許されるのかも知れない。
ネジを巻いたばかりの懐中時計が止まってしまっていたことから、故障していただけと言うこともあり得る。だけど完全に原因不明で止まってしまっていたとしたら、この手段も通用しないことになるのだけど。まあ、ひとつの仮説、仮定を立てて「まゆしぃ救出劇」のシナリオを考察してみただけです。
時間は前後しますが、先週もちらりとありましたし、今週冒頭でおさらいの場面で萌郁がつぶやいていた言葉。「誰々のために・・・」と言う、その人物(あるいは組織など?)は何者なのでしょうね。声が小さくて名前までは聞き取れなかった。
ラボを飛び出して行った鈴羽が戻ってSERNを蹴散らした場面。ここには鈴羽の行動の矛盾が見られます。まゆしぃが殺害されるのを予め知っているのなら、何故最初に助けなかった。まゆしぃが死んだ後で再びラボへ戻りヒーロー気取り?いや、このときの彼女は決して気取ってなどいなかったけど、まゆしぃの死は避けられないものだと知っていたから、期を見て反撃のタイミングを伺っていたとしか思えない。でも単純に42型テレビを点けに行っていただけかも知れない。それが、まゆしぃの死よりよりも優先されることだから?
やはり、まゆしぃの死は確定なのかな。
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
2011/06/30 22:56 | アニメ感想 | COMMENT(0) | TRACKBACK(3)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/07/01 | ひえんきゃく |
Steins;Gate 第13話 「形而上のネクローシス」 感想
前回に続き、今回も衝撃の展開でした。 これが世界線の収束作用というやつですか。 ラボを強襲してきた萌郁の凶弾に倒れたまゆり。 最悪の事態を前にして身動きが取れない岡部たちだったが、そこに姿...
2011/07/01 | 日々“是”精進! ver.A |
「Steins;Gate」第13話
“死”の運命から、逃れられない 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106290000/ Steins;Gate(限定版) 角川書店 2011-06-23 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る by G-Tools ...
2011/07/01 | KAZUの暮らし |
Steins;Gate 13話 形而上のネクローシス 感想
まゆしぃは本当に死んじゃったんでしょうか…