「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」第7話
過去改変実験が行われる。それじゃあ、手始めにロト6でも買ってみますか!
当選番号を過去に送信し、過去改変とラボメン資金の調達を担うはずだった一石二鳥の実験が驚愕の結果を生む。
倫太郎は過去の自分に当選番号を送信したのだけれど、過去の彼は自分では購入せず、ルカ子(だが男だ)に買わせたのです。しかしルカ子(だが男だ)は番号を違えてしまい、結局ロト6は外れてしまったのですが。
過去は確かに改変され、倫太郎以外の人たちの記憶がわずかに書き換えられていたのですね。いわゆるタイムパラドックスと言うヤツですが、このアニメでは世界の分岐が起こり世界線が移動したことによって、別の未来へと記憶が再構築されたと言った具合に説明がされています。
では何故、倫太郎だけが過去の記憶を有していたか、それが最大のミステリ。
世界、と言うか全宇宙の成り立ちや動向には、ある「大きな意思」が働いているとする考えがあります。それは豪州SF作家グレッグ・イーガンの長編「万物理論」に示唆されているものですが。
身近なところで地球を手に取って考えてみると、この大宇宙の中で生物が存在するに足る条件を兼ね備えることは非常に稀なこと。それがしかも何億年も継続されているなど、正に奇跡としか言いようがない。
何故このようなことが可能になるのか。もちろん地球は過去、その存続の危機を迎えたことが何度もあったはず。実証はされてないかも知れないけど、巨大隕石の落下によって恐竜が絶滅したり、ヒトラーの台頭で世界が大混乱に陥れられたり。
しかし地球はそれらの危機を乗り越え存続している。それには何者かによる力の介入があったとのではないかと。何か荒唐無稽の絵空事のようですが、この考えに至るのは「結局のところ、世界はいまだかつて最悪な方向へ向かったことはない」とする、地球が辿ってきた遍歴によるところなのですね。
ではその「大いなる意思」とは一体なんなのか。神か、悪魔か。と言ったことになりますが、もちろんそれは分かりません。しかし大筋から見れば世界は「平和」であり、些細なこと(戦争なども地球存亡には些細なことになる)に目をつぶれば、「何事もなく継続」しているように見える。
もしそれを「神」と名づけるならば、「神」は実は世界に干渉しており、全てを正しい方向へと導いているのではないかと仮説が立てられるかも知れない。つまり世界は常に「修正され続けている」と。そして世界を改変し続ける「神」が、全宇宙の動向を全て掌握し、過去の出来事まで記憶していることは、自明の理であります。
それをこのアニメに置き換えるなら、倫太郎は過去を改変する力がありながら、過去の記憶を失うことがない。つまりは全てを知っている人と言うことになる。
ジョン・タイターが倫太郎に伝えたことは、「世界を導け、救世主になれ」と言ったことでした。つまり倫太郎にはその能力があると。そして倫太郎は常に「世界が平和」になるよう行動しているように見える。
改めて第一話を見直してみて気付いたのですが、あのラジオ会館への人工衛星墜落や、クリスが殺害された事件。そこで倫太郎がDメールを受け取ってからは、その事故で怪我をした人はいないし、クリスは死んでいないことになっていたりと、どうも世界が改変された節があるのです。
もしこれが未来の倫太郎からのメールによる指示だったとしたら、全てを把握した倫太郎が、世界を救う方向へ導こうとしたことにならないか。倫太郎は全てを見てきた「観測者」であり、世界の全てを知る彼こそが「救世主」になることが出来ると。
しかしそこにはリスクと言うか弊害もあり、過去を改変すると言うことで未来を良くしているのだとしたら、彼の周りにいる人たちは常に別の世界線へ移動し続けることになり、今までとは「少しだけ違う人」になって行くと言うこと。
これがサブタイの「ダイバージェンス」に掛かってくるわけですね。でもここで言う「ダイバージェンス」とは物理用語よりもマネー用語で理解した方が合点が行くかと。株価は上昇しているのに、テクニカル指標が下落している状態(ちょっと調べただけなので詳しくは知りませんがw)
つまり倫太郎が「世界は本来こうあるべき」とする世界線の本道を行っているのだとしたら、周囲は別の世界線を移動し続けどんどん離れて行ってしまう状態を示している。
救世主たる者は孤高であれ。と言うわけではないですが、世界を統べることが出来る倫太郎は「最も孤独」であることを受け入れなくてはならないことになりますね。
まあつらつらと思いついたことを並べ立てて来たわけですが、決して新興宗教やニューエイジ思考に傾倒しているわけではないのであしからず(笑)あくまで「SF」の範囲で考えてますよ!
つまるところ、もしそうだとしたら何故、倫太郎にそのような能力が備わったかと言うことが謎となるわけですが、やっぱり彼が将来タイムマシーンを完成させたってことになるのですかね。
さぁて、倫太郎が神になり得るのか。そこら辺に注目だ(!?)
@ムハンホウちぇっそ@

にほんブログ村
2011/05/19 12:54 | アニメ感想 | COMMENT(2) | TRACKBACK(5)
コメント
OPの歌詞をよく聴いてみると…
No:257 2011/05/20 08:37 | 名無しのイヴァン #- URL [ 編集 ]
こんにちわ!> OPの歌詞をよく聴いてみると…
そうなんですよ~
まだちょっと全部は把握してないんですが
なんかいろいろ言ってますよねw
No:258 2011/05/20 22:33 | ちぇっそ #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2011/05/19 | KAZUの暮らし |
30歳の保健体育 7話 はじめてのピンクローター 感想
ふーん、幸せそうですねすねぇ(´ー`)
2011/05/19 | Spare Time |
Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
『岡部はセカンドエディションバージョン1.03に改造した「電話レンジ(仮)」を使い、Dメールで過去を改変する実験を思いつく。紅莉栖はタイムパラドックスを危惧するが、討議の結果、ロト6の3等当選番号を記...
2011/05/19 | SERA@らくblog |
STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
俺だけが覚えていない――? Dメールを送り過去改編ができるのか…実験を行う倫太郎たち。 ロ●6を当てるってものですが、金額がチキンだねw しかしDメールを送った瞬間に倫太郎以外は実験の記憶を消失? ...
2011/05/19 | 一言居士!スペードのAの放埓手記 |
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第7話 感想「断層のダイバージェンス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎はDメールを使って過去を改変する計画を立てます。いつものように円卓会議を開催しますが、桐生萌郁がメールを送りまくって司会のオカリンを妨害しまくります。シャイニングフィンガーこと閃光の指圧師はIBM5100に...
2011/05/19 | 明善的な見方 |
STEINS;GATE 第7話「断層のダイバージェンス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]トゥットゥルー♪ 今回はラボメンで和気あいあいとしながらも、 大きな事象が発生して、オカリンの取り巻く環境が変化しました。