fc2ブログ

「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」第5話

【電荷衝突のランデヴー】
倫太郎とクリスティーナが意気投合!?互いに白衣好きでドクトルペッパーの飲み友達に・・・?それってこれから先に関係が発展する要素がないんじゃないかい。フラグかと思ったけどそうでもないみたい。倫太郎、残念!って、本人はどうも思ってないか。


スパーハカーの人が入手したIBN5100の復旧に成功。例の暗号文を解読してみたところ、SERNで行われていた実験の全容が明らかに。やはり人体実験が行われていた様子で。

「ヒューマン・イズ・デッド」実験は一見失敗したかに見えたが、世界の新聞記事に謎の「ジェル状人間」の出現が掲載されていたことが分かる。しかし見つかった人物は軒並み死亡していたのだけど、時間も場所も超越して現れていたそれは、つまりある程度はタイムトラベルの実験が成功していたことを意味する。

同時に、倫太郎が開発した携帯電話兼電子レンジ型タイムマシンもバナナをジェル化している。倫太郎の研究も実は良い線までたどり着いているってことになるんでしょうね。

「SERNがまだ成功してないなら、自分が先に!」と息巻く倫太郎ですが、果たして見事出し抜くことが出来るのか。

一方でバイト戦士の阿万音鈴羽がクリスティーナを敵対視する態度を見せた。阿万音が「知り合い」と言っている人と何か関係があるような雰囲気?

考えられることがあるとすれば、研究者であるクリスティーナの父が開発したタイムマシンの実験に、阿万音の家族だったりする人が被験者として参加し、死亡しているとかね。

この阿万音って子は何かしらの事情通みたいですね。まさか彼女が今またジョンタイターを名乗っている人物だったり? 一瞬そんな考えが過ぎりました。

SERNの実験レポートがあまりに生々しく、倫太郎たちは全てを読みきってないんですよね。途中で断念したより後に、阿万音の知り合いのことが書かれている可能性がありますね。

おもしろい展開になって来たなぁ。益々興味深い!


@ムハンホウちぇっそ@
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




タグ : STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)

2011/05/05 20:05 | アニメ感想COMMENT(0)TRACKBACK(5)  

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2011/05/05 | KAZUの暮らし |

Steins;Gate シュタインズゲート 5話 電荷衝突のランデヴー

これもしかしてIBN-5100?! だがこの鈴羽の態度は?

2011/05/05 | SERA@らくblog |

STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」

彼女は何もしてない。まだ彼女は何も知らない――。 初顔合わせのクリスへの鈴羽の尋常でない嫌悪。 IBN5100に詳しかったり、花火は見たこと無かったり。 いろいろ謎な反応の鈴羽に疑惑が深まりますねw  ...

2011/05/05 | 一言居士!スペードのAの放埓手記 |

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第5話 感想「電荷衝突のランデヴー」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎ことマッドサイエンティスト鳳凰院凶真にしてオカリンは助手のラボメン004のクリスティーナ牧瀬紅莉栖と一緒に漬物石のように重い古のパソコンIBM5100をエッチラオッチラ人力で運びます。台車も大八車も絶滅した荒?...

2011/05/05 | 明善的な見方 |

STEINS;GATE 第5話「電荷衝突のランデヴー」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] トゥットゥルー! 今回は核心に一歩迫った感じですね! そして、オカリンと紅莉栖の距離も縮まった?

2011/05/06 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 |

(アニメ感想) STEINS;GATE 第5話 「電荷衝突のランデヴー」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...

 | BLOG TOP | 
FC2 Blog Ranking